2018.05.06
【 aura activity/『暗号』 】
-----------------------------
今回のactivityは『暗号』 がテーマです。
暗号と聞くと私はスパイなど映画の世界を想像しますが皆さんは如何ですか?
北海道大学で教鞭を取られていた前田さんが優しくそして丁寧に教えてくれます。
勉強会終了後はいつもの様に楽しく飲んだり・食べたりします。
-----------------------------
【 aura activity/『暗号』 】
***************************************
***************************************
● 演 題 : 暗号の仕組み
● 概 要 : 暗号は昔から軍事などの秘密通信で活躍していましたが、現代では携帯電話、
メール、スマホ、インターネットで欠かせない手段となっています。
現代の暗号は昔と違い、公開鍵暗号方式であるRSA暗号や楕円曲線暗号が
主流となっており、その基礎は数学の整数論という分野の知識の基づいています。
本講演ではそのあたりのことについてわかりやすく話したいと思っています。
数学の知識としては中学レベルで充分です。
● 講 師 : 前田芳孝さん
● 開催日 : 2018年5月19(土)
● 時 間 : (開場 15:30~) ・勉強会 16:30~ ・懇親会
17:30頃~
● 場 所 : アウラ建築設計事務所(真駒内上町3丁目2-11-2F)
※こちらに地図があります→→https://aura.sapr.jp/dir/contact.htm
● 参加費 : 勉強会 無料
懇親会 参加費 検討中 (懇親会は「持ち寄り会」を予定しています)
● 定 員 : 10名程度 事前にお申込み下さい
● お申込先: アウラ建築設計事務所
・北大で学び、そのままずーと北大で過ごし、
平成25年3月退職。
平成25年3月退職。
・理学博士(専門はモジュラー形式の整数論)。
・現在は、「真駒内駅前のまちづくりを考える会」での活動の他、歌舞伎、文楽、狂言、能、 コンサートの鑑賞、ヨガ、太極拳、歩好会で体力維持、まこまない盆踊り実行委員会に 参加して楽しい日々を過ごしています。
・現在は、「真駒内駅前のまちづくりを考える会」での活動の他、歌舞伎、文楽、狂言、能、 コンサートの鑑賞、ヨガ、太極拳、歩好会で体力維持、まこまない盆踊り実行委員会に 参加して楽しい日々を過ごしています。
***************************************
Comment & Trackback